
2011年09月30日
自己満足
バラのリングが出来ました。

お客様の注文で物を作るときに一番気になる事は、本当に作った作品を気に入ってくれるかどうかです。
自分は今出来る範囲で最高の物を作っても、それを毎回気に入ってもらえるとは限りません。
だからといって、お客様に妥協してほしくはないし、そうならない為に打ち合わせもします。
でも、人のイメージを完全に理解するのは不可能だし、言葉には限界があります。
それを理解して、組み立てて、作品にする。
作品を作って、身につける人が本当に気に入ってくれた時にはじめて作品は完成すると思います。

お客様の注文で物を作るときに一番気になる事は、本当に作った作品を気に入ってくれるかどうかです。
自分は今出来る範囲で最高の物を作っても、それを毎回気に入ってもらえるとは限りません。
だからといって、お客様に妥協してほしくはないし、そうならない為に打ち合わせもします。
でも、人のイメージを完全に理解するのは不可能だし、言葉には限界があります。
それを理解して、組み立てて、作品にする。
作品を作って、身につける人が本当に気に入ってくれた時にはじめて作品は完成すると思います。
2011年09月28日
カルチャー
先日骨董市で買ったブンゼン灯です。

真鍮製でいい感じです。
彫金教室で使う予定です。
が、まだ教室は始めていません・・・

以前、イノヒザロケットさんにテーブルを作ってもらってから数ヶ月、少しずつ道具を揃えていってます。
準備が調い次第はじめようと思っています。
ととのいしだい・・・

真鍮製でいい感じです。
彫金教室で使う予定です。
が、まだ教室は始めていません・・・

以前、イノヒザロケットさんにテーブルを作ってもらってから数ヶ月、少しずつ道具を揃えていってます。
準備が調い次第はじめようと思っています。
ととのいしだい・・・
2011年09月20日
薔薇バラ
現在製作中のリングの原型です。

基本的に、原型はワックスと言うロウのような材料を削って作ります。
昔、運慶が迷い無く仁王像を彫っていく姿を見て、見物客が「運慶は仁王像を彫ってるのではなく、中から取り出しているだけだ」と言ったらしいですが、ワックス形成も似たような感じだと思います。
自分はまだそこまで明確にイメージ出来ないので、迷いながら削ってます。
なので、時間もかなり掛かります。
でも、いつかはそうなりたいです。

さんざん迷って作ったあげくボツになることもあります・・・
でもこれはこれでせっかく作ったので、ちゃんと仕上げてCraft Gyalloの作品にしようと思ってます。
そのうちに・・・

基本的に、原型はワックスと言うロウのような材料を削って作ります。
昔、運慶が迷い無く仁王像を彫っていく姿を見て、見物客が「運慶は仁王像を彫ってるのではなく、中から取り出しているだけだ」と言ったらしいですが、ワックス形成も似たような感じだと思います。
自分はまだそこまで明確にイメージ出来ないので、迷いながら削ってます。
なので、時間もかなり掛かります。
でも、いつかはそうなりたいです。

さんざん迷って作ったあげくボツになることもあります・・・
でもこれはこれでせっかく作ったので、ちゃんと仕上げてCraft Gyalloの作品にしようと思ってます。
そのうちに・・・
2011年09月16日
個展

『松本佳代切り絵展』
切り絵作家の松本佳代さんが本日16日から直方歳時館で個展を開催いたします。
お時間のある方は、ぜひ松本佳代さんの世界に触れてみてください。
会場: 直方歳時館
期間: 9月16日(金)~10月2日(日)
会館時間: 9時~17時
休館日: 26日
お問い合わせ: 0949-25-2008
2011年09月06日
怒りの1インチ
知り合いに5,6年前に貸してほぼ諦めていたDVDが奇跡的に帰ってきました。
『ヘドウィク アンド ザ アングリーインチ』です。

昔はよく映画を見てました。その中でも好きな映画の1つです。
もともと、アメリカでミュージカルの舞台でやってたのを映画化したものです。
日本では三上博史がヘドウィク役で舞台をやってました。
ストーリー、映像も好きなんですが、特に音楽が好きです。
その中でも好きな曲が『The Origin Of Love 』です。
http://www.youtube.com/watch?v=F7R9S-ckJSk&feature=related
プラトンの愛の起源が元になってます。
『ヘドウィク アンド ザ アングリーインチ』です。

昔はよく映画を見てました。その中でも好きな映画の1つです。
もともと、アメリカでミュージカルの舞台でやってたのを映画化したものです。
日本では三上博史がヘドウィク役で舞台をやってました。
ストーリー、映像も好きなんですが、特に音楽が好きです。
その中でも好きな曲が『The Origin Of Love 』です。
http://www.youtube.com/watch?v=F7R9S-ckJSk&feature=related
プラトンの愛の起源が元になってます。