
2011年08月27日
OBですけど

明日、田川の伊田小学校で夏祭りがあります。
今回もイノヒザロケットさんと一緒に参加します。
先日香春で開催されたバザーイベント同様、今回も化石の割り出し体験を企画しています。
それと今回は、フリーマーケットではなく、くじ引きを用意しています。

くじ引きの目玉商品は、ホークス戦チケット!
ペアーで4組あります。
そのうち1組にはシーホーク割引券も付いています。
一回100円です。
時間のある方はぜひ遊びに来てください^^

その他にも、いろんな景品を用意してます。
空くじ無しです。
場所:田川市立伊田小学校
時間:11:00~18:00
校舎内は土足禁止なのでスリッパなどの上履きを用意してたほうがいいです。
2011年08月26日
ボントロニクス
今週は23日、24日と盆踊りでした。
23日は田川バイパスにある貴ノ花で土砂降りの中盆踊りをして、24日は伊田の大正町にあるお地蔵様の地蔵盆でした。


田川の盆踊りは、基本的には太鼓と口説き(歌)だけのシンプルな構成です。口説きや場所によっては笛や鼓を使ったりもします。
リズムと歌だけのスタイルは、アフリカの民族音楽と通じるような気がします。
どちらも乗る音楽です。
楽器が無い時代には、周りにある木や、石、竹などを叩いてリズムをとり、
道具が無い時代には、手を叩いてリズムをとっていたのかもしれません。
リズムがあれば人は踊れます。
23日は田川バイパスにある貴ノ花で土砂降りの中盆踊りをして、24日は伊田の大正町にあるお地蔵様の地蔵盆でした。


田川の盆踊りは、基本的には太鼓と口説き(歌)だけのシンプルな構成です。口説きや場所によっては笛や鼓を使ったりもします。
リズムと歌だけのスタイルは、アフリカの民族音楽と通じるような気がします。
どちらも乗る音楽です。
楽器が無い時代には、周りにある木や、石、竹などを叩いてリズムをとり、
道具が無い時代には、手を叩いてリズムをとっていたのかもしれません。
リズムがあれば人は踊れます。
2011年08月14日
アポロ
自分の中で、新しい作品を作ることは何処か知らない場所に行くような感じで、どこかに行こう(作ろう)と決まったら、次は目的地(デザイン)を決めて、あとはそこに行くまでの手段(作業内容)を考えます。

近くの場所や、一度行った事のある場所などはあまり考えずに行けますが、初めて行く場所や、目的地が決まってない場合はかなり考えます。
どんなに考えてイメージしても、実際出発してそこまで行ってみて初めて気づく事もたくさんあって、その都度方法を考えて、引き返したり、回り道をしたりしながら少しずつ進んでいきます。
ゴール直前に大事故を起こす事もあります。

なので無事に目的地にたどり着いたとき、完成したときは本当に安心します。
ただ、完全にイメージどうりの場所にはなかなかたどり着けません。
でも、そこは常に頭の中にあって必ず存在します。
今はまだ、そこまで行く手段が自分に足りないだけです。
そのイメージさえぶれなければいつかはたどり着けます。
人は、月にも行きました。

近くの場所や、一度行った事のある場所などはあまり考えずに行けますが、初めて行く場所や、目的地が決まってない場合はかなり考えます。
どんなに考えてイメージしても、実際出発してそこまで行ってみて初めて気づく事もたくさんあって、その都度方法を考えて、引き返したり、回り道をしたりしながら少しずつ進んでいきます。
ゴール直前に大事故を起こす事もあります。

なので無事に目的地にたどり着いたとき、完成したときは本当に安心します。
ただ、完全にイメージどうりの場所にはなかなかたどり着けません。
でも、そこは常に頭の中にあって必ず存在します。
今はまだ、そこまで行く手段が自分に足りないだけです。
そのイメージさえぶれなければいつかはたどり着けます。
人は、月にも行きました。