› ギャロto田川toトーテムポール

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月02日

パイライト


去年の話ですが、黄鉄鉱化したアンモナイトをペンダントにしてみました。




以前ブログで紹介したアンモナイトより小さいです。
トップにするには丁度いいサイズです。





去年、化石好きのHさんといのちのたび博物館に行ったときに二人で買いました。
それで、Hさんの提案でペンダントにしてみました。

「今年の夏は黄鉄鉱でキメる!」

と言ってました。




出来るだけアンモナイトの形をじゃませずに極力シンプルにしたかったので、結構悩みましたが何とか夏までには間に合いました。






で、去年の夏は黄鉄鉱でキメてくれてました。
僕もキメました!

最近はなかなか入ってこないらしいのですが、また丁度いいのがあればトップにしようと思います。

今年の夏、黄鉄鉱でキメたい方は言ってください。  

Posted by Gyallo at 23:57Comments(6)Craft Gyallo

2013年01月04日

2013

2013年が始まりました。



『今年は!!』
っと去年意気込んでみましたが、結局余り変わらず1年が終わってしまいました。
やっぱり難しいです・・・
とりあえず今年も、1日を大事にします。


ブログ内で去年を振り返ってみましたが、すぐ終わりました。
いろいろあったような気もするんですがあまり思い出せません・・・
まぁ覚えてないと言う事は、良いにしろ悪いにしろ去年は平穏だったと言う事で善しとします。


なので今年はあまり意気込まずに行こうと思います。






でもちょっと寂しいのでブログはもう少し更新しようと思います。
記憶として・・・

  

Posted by Gyallo at 20:04Comments(6)Craft Gyallo

2012年12月21日

21日

新しい時代が始まりました。

僕自身、終末論者では無いですが、終末説はけっこう好きです。

でも単純に地球滅亡と結びつけるのはあまり好きじゃないです。





今回のマヤカレンダーの地球滅亡説とは全く関係ありません。








思えば1999年に始まって2012年、次は2025年らしいです。

でも災害はいつ起きるかわかりません。
宇宙では地球の環境を一瞬で変えるようなことが日常的に起きています。
ただ、今のところそれが地球に影響する確率はほとんど無いらしいです。
でも、50~60億年後には確実に地球は終わります。

もし生まれかわりがあったらその瞬間に出会えるかも知れません。
人類がそれまで在ればですが・・・


結局、終末を待ってる間にもおなかはすくので明日も仕事をします。


忘年会も終わり、今年もあと10日です。
年末は風治八幡で豚汁を配ります。

たぶん今年最後の更新になるような気がするので、ちょっと早いですが

みなさん今年もありがとうございました。
良いお年を。










  

Posted by Gyallo at 20:59Comments(6)Craft Gyallo

2012年10月27日

GOTTON ART MAGIC

久しぶりの更新です。そして告知です。



今日から田川の伊田・後藤寺と川崎町を使ったアート展が約一ヶ月間開催されます。

『ゴットンアートマジック』

地元や県外から約40人のアーティストを招待して田川・川崎の空き店舗や空間を使って各アーティストが町を飾ります。
期間中は山本作兵衛の原画101点の展示やいろいろなイベントもあります。




チロルチョコのボタ山
場所:田川記念会館





Craft Gyalloでも飯塚在住のシルバーアーティストが作品を展示しています。




飯塚出身:川波 毅

石炭をイメージした作品を展示しています。



あと、切り絵作家「松本佳代」さんの田川をモチーフにしたポストカードも多数あります。

一ヶ月間開催しているので時間が出来たらゆっくり見に来て下さい。

お茶出します。


開催期間:10月27日~11月25日
  

Posted by Gyallo at 18:19Comments(6)Craft Gyallo

2012年07月20日

HARLEY

4.5年前に作ったハーレーのバックルです。



もちろん無許可です。

注文で作りました。





ハーレーのロゴはまんまコピーですが、羽はオリジナルです。
なので、無許可ですが一応ハーレーの一点物です。


でも、一応型を採ってます。
また作るとなると大変なので・・・
作って販売は出来ませんが、注文してもらえれば作ります。


今回は裏の留め具の修理で預かりました。

納品した作品を改めて思い返す事はあまり無くて、忘れている作品とかもあると思うんですが、また手元に帰ってくるとその時の事をいろいろ思い出します。

いい思い出も、悪い思い出も作品の中にあります。


  

Posted by Gyallo at 19:49Comments(9)Craft Gyallo

2012年06月19日

デコパージュ


新しい作品を展示しました。




デコパージュです。
自分が以前見たデコパージュとは少し違います。
一言でデコパージュと言っても結構幅が広そうです。





製作者は小松か代さん。

犬が好きらしいです。

犬の作品ばかりです。





久しぶりに新しい作品を展示しました。
もっと作品を増やしたいのですが、なかなかこれと言う作品に出会えません・・・
持ってきてもらえれば基本的には何でも展示します。

新しい作品を展示するために、棚を少し動かすと、気分も少し変わります。







  

Posted by Gyallo at 19:46Comments(2)Craft Gyallo

2012年06月10日

DyDo


へいどもにショックを受けて気づけば2ヶ月も兵どもをひっぱってました。




前回生えたクローバーもすっかり枯れました。







とりあえず宣伝しときます。
まぁ、2ヶ月ぶりなのであまり宣伝効果はないと思いますが、しないよりはいいので、一応・・・





今年の神幸祭が1時間番組で放送されます。
自分もどのくらいか分かりませんが、多分映ります。













気が向いたら観てください。
  

Posted by Gyallo at 21:56Comments(13)祭り

2012年03月30日

兵ども

暖かくなってきました。




植えては無いのですが、気候が良くなるとクローバーが生えてきます。

四つ葉はありません。





何かを肯定するにも否定するにも参加してみないと分かりません。

ひとつ参加すればひとつ楽しみが増えて、ふたつ参加すればふたつ楽しみが増えます。
その期間楽しめるだけでも参加の意味はあると思います。

言いたいことも言えます。


三月はいくつか楽しみがありました。



結果は・・・



結果は残らなくても形は残ります。





夢のあとです。  

Posted by Gyallo at 19:57Comments(10)イベント

2012年03月04日

あまのじゃく

なんとか地球儀を形にすることが出来ました。






イベントにも間に合う事が出来ました。

ありがとうございました。








基本的に自分の作品は5割り増しで評価してしまいます。

もっと客観的に見れればいいのですが、それがかっこいいと思って作っているのでしょうがないです。

なので他人の評価はあまり気にしません。

でも、実際に評価するのは他人です。

でも、感性は人それぞれなので作りたいものを作ります。

でも、ほめられるとうれしいし、否定されると反発します。

要は自己満足です。








  

Posted by Gyallo at 20:34Comments(10)

2012年02月29日

タイムリミット

今週の金曜、土曜にアクロス福岡で『暮らしの文化祭 2012』があります。




もちろん佐利さんが出展します。

自分は販売はしませんが、作品展示の部で参加します。

ぜひ来場して清き一票をお願いします。








まだ結構いびつですが、なんとか球っぽくなりました。



これでなんとかやっています。

もう時間が無いので・・・

残った時間で出来るだけあがいてみるつもりです。





そしてアメリカ









つづきはアクロスでお持ちしています。


場所:福岡市中央区天神1-1-1
   アクロス福岡 2F交流ギャラリー/セミナー室2
日時:3月2日(金)・3日(土)
時間:10:30~16:00  

Posted by Gyallo at 03:08Comments(4)イベント